子どもが小さいと、家族でショッピングモールへ出かけても自分の服を買う余裕がない。
パパに子守をお願いして、1時間勝負でお店をみてまわるけど、妥協して買ってしまったり、結局迷って何も買えなかったり。
こんな経験のあるママも多いと思います。
仕事に家事に子育てに忙しい私たちにとって、すきま時間にスマホ1つで買い物が出来る通販は、とっても有難い存在。
今日は、失敗せずに賢く利用するポイントをご紹介します。

信頼できる、お気に入りのショップを見つける

今や、ネット通販は私達にとって、なくてはならないインフラ的存在。でも服に限っては、
「試着出来ないし、サイズが合うかわからない」
「以前、通販で買った服の素材が悪かったから、品質に不安がある」
そんな理由で、通販で買うことに抵抗がある方も少なくないと思います。
ちなみに、ネット通販には、大きく分けて二つの種類があります。
ZOZOTOWNや楽天など、たくさんのブランドを集めたモール型のショップと、
オリジナル商品を企画、販売するネット専業メーカーが自社で運営するショップです。
私のおすすめは、後者。
ネット専業メーカーとは、その名の通り、店舗では販売せず、ネットのみで、自社のオリジナル商品を販売するメーカーのこと。徹底的なコストカットをすることで、その分、品質の高い商品を作ることが可能です。
また、自社サイトなので、“テナント貸し”のモール型ショップに比べて、コンテンツの内容やサービスが充実していることが多いです。
そんな中から、自分のお気に入りのショップを見つけられると良いですよね。
商品の情報量が多いショップは、信頼度が高い
では、どんなポイントに注目したらよいのでしょうか?
一番は、ひとつひとつの商品について、詳しい商品説明や画像がたくさんあるかどうか、です。
特におすすめは、「スタイルデリ」。
「スタイルデリ」が、安心して購入出来るポイントは、
◎とっても詳しい商品説明。デザインポイントや、素材、色について、とにかく丁寧。
◎色々な角度からの着用写真や、複数のコーディネイト例を掲載。
◎ブログでは、様々な身長のブロガーさんが、商品を実際に着比べてくれるので、自分が着たときのイメージがしやすい。
◎商品の着た感じ、おすすめコーディネートやアイテム、お手入れなど、商品についての質問・相談に答えてくれる、「Q&A掲示板」が公開されている。
などなど。
ただ単に情報量が多いだけでなく、企画のこだわり、想いまで伝わってきて、私も以前から愛用しているお気に入りのショップです。
ちなみに、私が最近、「スタイルデリ」で購入したワンピースはこちら。


すごく素敵だったので、同じ素材で、丈違いの商品を、色違いでそれぞれ購入してしまいました!
私にとって「スタイルデリ」は、行きつけのショップ、ブランドになっています。
返品・交換サービスを上手に活用する

購入の際には、返品・交換サービスについても、必ず確認するようにしましょう。
「ロコンド」のように、期間内であればサイズ交換や返品が無料、というショップもあるので、上手に利用したいですよね。
ただ、セール品は対象外など、条件がある場合も多いので、事前にチェックが必要です。
それから、返品の手続きは意外と面倒だったりもするので、その方法も確認しておくとよいでしょう。
自分に似合う服を知っていれば、失敗はさらに少なく
そして、一番大事なこと。
それは、自分に似合う色や、似合う服のデザイン、素材を知っているかどうか、ということ。
そのために役立つのが、「パーソナルカラー診断」と「骨格診断」。
実際に試着出来なくても、ご自身のパーソナルカラーと骨格を知っていれば、不安が解消されるだけでなく、お買い物がもっと楽しくなるはずです。

最後に
いかがでしたか。
あなたのお気に入りのショップを見つけて、楽しく、そして効率よくお買い物が出来ると良いですね。
似合うカラー・服のデザイン・素材を知りたい方は、ページの最後にパーソナルカラーと骨格診断のご案内がありますので、ぜひご覧ください。
また、Instagramで日々のコーディネートを発信していますので、ぜひのぞいてみてください。

「自分に似合うファッションやメイクがわからない。オシャレになりたい」
そんな方は、ぜひパーソナルカラー診断と骨格診断を受けてみませんか?
自分に似合う色と骨格タイプがわかると、どのようなファッションやメイクが似合うのかがわかります。ご自分のナチュラルな魅力を引き出すことができます。
ご興味がおありの方は、ぜひ下記のページからお申し込みください。